コラム
オリジナルの革製品のOEM・革製品や革素材についての情報など様々な記事を掲載するコラムです。
-
取り組み2025/03/26ISOとは?仕組みや目的について解説
製品を国際間での取引で円滑に運ぶには、製品やサービスのレベルを世界中で統一する必要があります。ISOやIECをはじめとした国際規格は、それらの要件を満たすことができます。本記事ではISOについてカンタンに解説、初心者でも […
-
製造・仕組み解説2025/03/24革製品のOEMについてご紹介!|流れや特徴などを解説
株式会社フジリュウでは、革製品のOEMを行っています。「オリジナル製品を販売したいけど、素材や製品についてよくわからない」「イベント出展に向けてノベルティを配布したい」など、さまざまなモノづくりをフジリュウがお客様に代わ […
-
取り組み2025/03/12革製品の製造スタッフ(正社員&パートさん)募集中!|フジリュウについてご紹介!
お世話になっています!フジリュウの東田です!フジリュウでは現在、共に働く仲間を募集しています(^-^)今回の募集では、OEMによる財布やキーケースなどの革製品を製造する業務をお任せしたいと思います!非常にやりがいのある仕 […
-
製造・仕組み解説2025/03/05堅牢度とは?|染色の耐久性について徹底解説
堅牢度(けんろうど)とは、生地などの色落ちや色移りに対する強さを表す数値です。主にテキスタイルの業界で品質保証の指標になる要素ですが、皮革業界などでも用いられます。堅牢度はJIS規格やその他の規格(ISO、AATCC、G […
-
素材解説2025/01/22鞣し(なめし)とは?|皮が革になるまで
ファッションやインテリアなど様々な製品に使用される素材、革。本革は動物の皮を使用した素材ですが、素材として使用できるようになるまで必要な工程がいくつかあります。その代表的な工程の一つに「鞣し(なめし)」があります。皮を革 […
-
取り組み2024/12/27今年も一年間ありがとうございました!
フジリュウをご利用の皆様、いつも大変お世話になっております。本年の営業も本日で終了となりました。今年も一年大変お世話になりました!今年は本コーポレートサイトにて、様々なリニューアルを行いました。製作事例やコラムなど新たな […
-
素材解説2024/12/12服飾資材とは?|服飾資材メーカーが徹底解説
普段着ているシャツやアウター、あらゆるアパレル製品に使用されている服飾資材。細かなパーツですが、衣服を形成するうえで欠かせないものです。本記事では服飾資材がどういうものなのか、どんな種類のものがあるかなどご紹介していきま […
-
素材解説2024/12/10人工皮革とは?|素材の特徴や用途について徹底解説
本記事では人工皮革の特徴や合成皮革との違い、用途などについて徹底解説いたします。革のプロが製品ごとの使いわけ方などを伝授。
-
素材解説2024/12/05合成皮革とは?|素材の特徴を徹底解説
カバン、衣類、靴などに使用されていて、多くの人にとってなじみのある素材、合皮。普段使っている素材がどういうものなのか気になったことはありませんか?本記事では合皮の特徴、合皮を使用したもののメリットやデメリットなどについて […
-
製造・仕組み解説2024/12/05OEMとは?|仕組みやメリットなどについて徹底解説
OEMの特徴やメリットデメリットなどを革製品のOEMメーカーが徹底解説。
-
取り組み2024/12/01【お知らせ】コラムはじめました。
この度、フジリュウコーポレートサイトにコラム機能が実装されます。