フジリュウでは、チャームやパスケース・スマートフォンカバーなどの革製品や革小物を型紙から製作・企画いたします。
素材となる革や副資材のファスナー、コバの仕上げやステッチなどもすべてオリジナルで組み合わせて、思い通りの商品を製造できます。
オリジナル製造対応可能な革製品の例
革製品・革小物は、型紙から製作できます。こちらに紹介した製品以外もご相談ください。
ブレスレット

裁断だけのブレスレットから、カシメやホック等留め具、革の選定、ステッチ等、様々なデザインで製造可能です。
チャーム

キーホルダーやストラップ、鞄に付けるもの、スマホに付けるもの等、色々なモチーフの複雑なデザインもご相談に乗ります。
パスケース

社員証IDホルダーや定期、免許証入れ、ラゲッジタグなどもパスケースの応用で製造できます。色々な用途に合わせて製造いたします。
スマートフォンケース

革の風合いを生かした本革スマートフォンケース、樹脂ケースを使用する手帳型は革の選定がキーです。
ステーショナリー

ペンケースや手帳、ブックカバー等、同じ革を使い、トータルコーディネートすることでデスク周りが変わります。
名刺入れ・カードケース

大容量のケースはもちろん、必要な分だけを持ち歩くコンパクトなケースにも対応。シンプルなデザインには革が良く似合います。
オリジナル製造対応可能な革の例
一口に革といっても種類は豊富で、商品のイメージや使用用途によって慎重に選定することが重要なポイントになります。
弊社は、天然皮革はもちろん、数種類の素材を取り扱っており、お客様のご要望に合わせて適切な素材の選定を行います。
「素材についてよく分からない」というお客様に対しては、弊社のスタッフが丁寧にご説明し、最適な素材をご提案させていただきます。
まずは、各種素材の特徴についてご覧ください。
ヌメ革

タンニンなめしを施しただけの、染色・塗装がされていない素材そのままの革のことをいいます。革そのものの風合い、味わいが魅力です。手の脂や日光で味わいのある色やツヤが出てきます。経年変化を楽しめる革らしい素材です。どんな革小物にも使えますが、特にパスケースやシガレットケースなど、長く使い込みたいアイテムにおすすめです。
COLOR SAMPLE
タンニンレザー

ヌメ革を含むタンニンでなめされたレザー全般。染料・顔料等で着色されたり、オイルを多く含ませたり、ワックスを塗りこんだり、表情は色々ですが、経年変化はどれも味わい深い革になります。
COLOR SAMPLE
クロムレザー

クロム剤という薬品でなめした革です。ほとんどが染色、塗装をされ出回ります。柔軟で弾力性があるため傷などもつきにくく手入れも楽です。コバ面が揃わないため袋物に使ったり、ヘリ返しの工程が必要となるので、弊社小物ではあまりつかわれません。
COLOR SAMPLE

その他、支給いただいた革を使っての制作、見本や仕上がりイメージに合わせた革のご提案もいたしますので、お気軽にご相談ください。
ファスナーやハトメなど、細部パーツにもこだわりを
フジリュウはもともと革を使った服飾資材メーカーのため、革製パーツをはじめとした多くの服飾資材の取扱いがございます。
製作するテイストに合うパーツをフジリュウのカタログの中からピックアップいただくのはもちろん、お客様から持ち込まれる素材やパーツを使うこともできます。
またステッチ色やコバ(裁断面)の仕上げ・色塗りといった細かな指定にも対応できます。
